
ここ10年くらい食べる量が完璧おかしいんです。
食う事くらいしか楽しみが無いと言うか。
別に太っている事を本気で気にしていないと言うか。
細い時期は殆どなく子供の頃から太っていたが今ほどではなかった。
一時期100㎏超えたこともあるがここ20年くらいは2桁です。
しかしここ20年くらいの中でここ3年くらいが物凄い。
3年前は80㌔後半だったが今は多分90㌔を超えていると思う。
だって食う量が以前と違うんです!
外食やお菓子の買い食いが多い!
そして食う量も多い!
お昼を買う場合
最低量:弁当・マヨ系サラダ・おかずorパスタ
最高量:弁当・マヨ系サラダ・おかずorパスタ・菓子パン・スナック菓子
それプラス甘い飲み物も買ってしまいます。
以前のお昼は
おにぎり1個と甘くないお茶
こんな感じでした。
おにぎり1個時代でも70㌔前半くらいでしたから太りやすい体質なんでしょうか??
すくなくとも小食ではないのは分かっているけど子供の頃から太っていると普通に食べても太ると言うか本当に小食にならないと痩せないと言うか・・・
体重だけ聞いているとデブ!と思うと思いますが身長が172.5㌢あるので皆さんのご想像よりデブではないと思います。(言い訳)
このままではいけない!と思っていますが全然ダイエット出来ていません。
でも少し気をつけたいと思っています。
どう考えてもスーパーで買うお昼が1,500円って食いすぎですよね!
コメント